ラベル 奄美 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 奄美 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年12月13日日曜日

大島紬&唐揚げWリリース!!

暖冬の気配もありながら来週からは冬将軍到来のようですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?? 
今回は大島紬ジャージの新作と唐揚げレーシングウインドブレーカーの再販告知です♪


大島紬ジャージはプレミアムサーモジャケット、唐揚げレーシングはウインドブレーカーの再販(MC)です!申し込みフォームは記事の最後で!!

2018年8月14日火曜日

白い大島紬ジャージ完成

先日の唐揚げジャージと同時に入荷してました。

大島紬ジャージ
白大島ver.


既に発送済みです。全員お手元に届きましたでしょうか??
第二弾までからガラッとイメージを変えて白ベースにした大島紬ジャージの詳細を紹介していきます。

2016年10月4日火曜日

大島紬サイクルジャージ第二弾募集開始!

さてさて、最近は業者ですかってくらいにサイクルジャージのネタばかリですが皆さまいかがお過ごしでしょうか??

唐揚げレーシングの興奮も冷めやらぬうちに今度は大島紬サイクルジャージ二回目の募集を開始しします!!


初回でチラッと公開してた紺バージョンが意外と人気だったので、第二弾は紺でいきます。ビブは変更なしです。

2016年9月24日土曜日

次のジャージ計画始動中!!

気まぐれな制作意欲がボチボチ顔を出してきました。

どうも、僕です。

ふとした拍子に何かが閃いたり、何かが降ってきたり、何かが降臨したり・・・。素人のアイデアとはなんとも気まぐれで困ります(笑)


今月20日から九州で先行発売されている明治乳業さんの「おいしい牛乳」の新パックのキャンペーンで【おいしい牛乳注ぎ隊】というキレイなおねーさんがプロモーションをしてるんですが、そのおねーさんが着ていたワンピースが牛乳好きな私にはあまりにもどストライクで、気が付いたら上の画像のようなサイクルジャージをデザインしていましたw

カラーリングが爽やかすぎて心が洗われるようです(謎

2016年8月4日木曜日

大島紬サイクルジャージ完成!

本場奄美大島紬・・・。
私の故郷である奄美大島の伝統工芸品です。その高級絹織物の柄をサイクルジャージに融合した意欲作(?)が完成しました♪


6月15日に発注した大島紬ジャージが驚きの49日で完成!最速記録更新ですw 8月2日に発送通知メールが届きまして、「・・・え?誰の??」って思ったわけですよ。完成予定は8月中旬だと思ってましたから全く心当たりがなく、他の発注者と間違ってね??と確認メールを送ろうとして、まさか!!と・・・。

2016年5月5日木曜日

本場大島紬 × サイクルジャージ

ふと閃いた…。

故郷の奄美大島紬とサイクルジャージのコラボって新しくない??

本場奄美大島紬
という事で早速企画しました!!お申し込みは記事最後のリンクから!!

2016年1月24日日曜日

Great Campagnolo

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~。

南国鹿児島が白銀の世界になりました。


今日の未明からぱらつき始めた雪。朝になって窓を開けると一面真っ白!!5年前の大晦日以来の積雪です!記録的にはそれよりも大雪らしいですね。40年ぶり??この日は故郷の奄美大島でも平地で雪を観測。こちらは115年ぶりらしいですw

2013年10月17日木曜日

音のない飛行機

こんばんは。

稲川○二です。

 私がまだ小学校高学年のころでしたかねぇ。ちょっと不思議な体験をしましてね。いや、幽霊とかそんな怖い話じゃないんですけれど、自転車ネタがない今、ふと思い出したんで皆さんにも聞いて貰おうかと思いまして。

秋の夜長にひとつお付き合いください。


 私が小学生の頃、夏休みには地元の集落で六月灯という夏祭り的なものが開催されてました。これは旧暦の6月(現在は7月)を中心に鹿児島県の神社・寺院で行われる祭りでして、鹿児島県を中心に旧薩摩藩領だった地域で行われる行事で、鹿児島の夏の風物詩なんですよ。

2013年1月7日月曜日

奄美帰省~同窓会と自転車と~

奄美帰省シリーズも最終章です。残りはもう纏めます(笑)

1月2日は今回の帰省の最大の目的、歳の祝いの同窓会。

歳の祝いとは、生まれてから12年ごとの感謝を表す行事で、数え年13、25、37歳…を祝う。今年は巳年の同級生(卒業した中学校ごと)が集まって盛大な宴が開催される訳です。

同窓会は2部構成。13:00~中学校の体育館にてソフトバレーボール大会♪もちろん学校まではインフィニートで!丘の上にある母校は校門まで短い激坂があります。当時は部活で走らされましたなw

中学校正門前の坂

2013年1月6日日曜日

奄美帰省~走り初め2013~

さて、元旦の初日の出ライドの後は実家でゆっくり過ごして(マンガやツイッターでダラダラw)午後からポタリングに出かけます。

名付けて!

【2013走り初め!笠利町周遊ライド!】



実家のある場所は奄美大島の最北端の太平洋側ですので、そこから時計回りに南下して龍郷町で折り返し、笠利町を一周する計画です。純粋に走る事だけに専念すれば名瀬市までの往復も可能でしょうが、まぁ、いつものごとく写真撮影で時間を食うと思いますのでこのくらいで(笑)

では、行ってみましょう♪

2013年1月5日土曜日

奄美帰省~初日の出ライド~

奄美よ!私は帰ってきた!!


はい、お約束の台詞を叫んで落ち着いたところで、奄美初上陸!Bianchi Infinitoの初日の出ライドの様子を書きたいと思います。



2013年元旦、目覚ましに気づかず危うく寝過ごすところでしたw

2013年1月4日金曜日

奄美帰省~フェリーに乗って~

明けましておめでとうございます。
本年も当ブログを宜しくお願い申し上げます。

年末年始は年男・年女という事で同窓会のため実家の奄美に帰省しておりまして、本日帰ってきました。今回は久しぶりに1人での帰省でしたので愛車のインフィニートを連れて行きました♪こんなチャンス、滅多にありませんからねぇ。1人でのんびり出来る&奄美を自転車で走れる!と一石二鳥な帰省になりました。


で、予約をしていた船に乗っての帰省です。自転車を空輸できる輪行袋を持ち合わせていませんし、飛行機は片道50分と近いですが約19,000円もするし、冬休みで時間もあって1人なので船での帰省を選択しました。

2012年12月17日月曜日

奄美紅白歌合戦

島の同級生からメールが来ました。

奄美で開催された「奄美紅白歌合戦」に出場したんだけど、NHKの取材が入ってて全国放送があるらしい!との事です。


2012年8月1日水曜日

奄美へ帰ろう。

奄美よ!私は帰って来た!!!


と、いう訳で2年ぶりに実家の奄美に帰省してきました。
謎の金曜日休みの3連休を利用してゆったり2泊3日の日程です。

鹿児島からプロペラ機で約1時間のフライトで南下すること約380km、亜熱帯の南西諸島に所属する奄美大島に到着します。


奄美空港に到着。天気は快晴♪

2010年10月21日木曜日

奄美豪雨災害


凄いな…。


これほどの被害が出るなんて思わなかった。


頻繁に台風の通る海域ではあるが、台風でもこんな酷い状態になった事は記憶にない。