ラベル 自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月18日水曜日

キンイチ2022

ども!お久しぶりの投稿ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか??
今年のGWはお天気にも恵まれ、某所からのお誘いでキンイチに行ってきました!


それでは5/1に開催されたキンイチ2022を振り返っていきましょう♪

2021年3月2日火曜日

Team Oltre incrinato &唐揚げ「唐玉」再販のお知らせ

※Proパフォーマンスビブを追加しました。
 画像アップしました。3/3(水)22:50現在

ブログ更新1ヶ月さぼりましたm(_ _)m
このタイミングで新作ジャージと唐揚げジャージの再販のお知らせです♪


今回は構想から数年温めたミントグリーンなジャージと”唐玉”の再販です。

では早速NEWアイテムからご紹介!!

2020年11月22日日曜日

薩摩とビアンキ

久しぶりに通勤外でロードに乗ってきました。
といっても午前中の数時間のみでしたので、前から気になってた鹿児島の新しい観光地へ。

御楼門
(鶴丸城跡 御楼門)


2020年4月11日に一般開放された鶴丸城(鹿児島城)跡に復元された「御楼門」

御楼門とは?

2018年1月3日水曜日

あけましておめでとうございます

新年を迎えました。
本年も当ブログをよろしくお願いいたしますm(_ _)m


2018年元旦に初日の出ライドに行ってきましたが、近所のメジャーポイントは混雑するので彷徨った挙句、鴨池フェリーターミナル近くの岸壁からの撮影でした。日の出写ってない…(笑)

2016年11月21日月曜日

LOOK KEO 2 MAX Christmas Edition 2016 【取付追記】

久しぶりに自転車のパーツを購入しました。

LOOK KEO 2 MAX
Christmas Edition ProTeam 2016

説明を追加

タイヤやブレーキシューといった目立った消耗品以外は極力お金を掛けないようにしていましたが、先日ショップにメンテに出した際に、気になっていたペダルもチェックして貰ったんですがそろそろ寿命との事。いま使ってるペダルもLOOKなんですけど先代のNironeから使ってるペダルなのでかれこれ5年は経ってます。(しかも購入したのは中古だったはず…)

寿命…

2016年11月10日木曜日

唐揚げレーシングに新アイテム追加!【第4弾募集開始】

さてさて!唐揚げレーシング第4弾の募集告知でございます!!


全国にじわじわと拡散しつつある唐揚げレーシングですが、今回の第4弾募集では新色の半袖に加えて待望の新アイテムが登場です!!ご予約はこの記事の最後で!

2016年10月15日土曜日

ブレーキシュー乗り換え

お世話になりました!
SWISS STOP FLASH PRO BLACK PRINCEさん!
よろしくお願いします!
SHIMANO R55C4 for CarbonRimさん!


FFWD F6R 240S に換装してからお世話になってたスイスストップのブレーキシュー。見た目通りの派手さに加えてリムが黄色くなるという合わせ技を持つイエローキングに始まり、最後はボントレガーのロゴ入りFLASH EVO BLACK PRINCEまで大変お世話になりました。初めて使ったカーボン用ブレーキシューの減りの速さには大変驚かされました。まるで学生時代に乗ってたRX-7(FC3S)の燃費のようでした・・・(遠い目

2016年7月8日金曜日

ツールド南さつま募集開始してますよ~

わずか100kmで獲得標高2,000mという鬼畜コースで有名なツールド南さつまの募集が始まっています♪


最後に参加したのは2年前か。苔でこけたのが良い思い出(謎。

2016年6月14日火曜日

唐揚げレーシング第三弾発動!!

最近はジャージネタばかりですがまたしてもジャージネタ(笑)
そして再販の要望多数のため2連続で唐揚げレーシングの記事です!!


はい!画像の通り!
唐揚げレーシング第三弾の募集を開始いたします!!

2016年4月5日火曜日

STANDARD SIDE 完成!

いや~、更新ペースがガックリと落ちてますね。さすが繁忙期www
そんな中、当ブログのオリジナルサイクルジャージが久しぶりの着弾です♪


某ブランドエンブレム事件からリニューアルしたオリジナルジャージ。調子に乗って3パターン作ったデザインのうち1作目である「STANDARD SIDE」が届きました!1月22日に生産開始してから2ヶ月以上かかっての完成です。2ヶ月以上かかったのは初めてだったのでチョット心配しました(;^ω^)

2016年2月11日木曜日

鹿児島に自転車プロチーム発足!

鹿児島県に初の自転車プロチームが発足しました!!

cyclowired.jp
チーム名は「CIEL BLEU 鹿屋(シエル・ブルー鹿屋)フランス語で「鹿屋の青い空」を意味します。9日に東京で行われたメルセデスベンツ日本の新車発表会で正式発表されました。

2016年1月24日日曜日

Great Campagnolo

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~。

南国鹿児島が白銀の世界になりました。


今日の未明からぱらつき始めた雪。朝になって窓を開けると一面真っ白!!5年前の大晦日以来の積雪です!記録的にはそれよりも大雪らしいですね。40年ぶり??この日は故郷の奄美大島でも平地で雪を観測。こちらは115年ぶりらしいですw

2015年7月8日水曜日

嫁、カフェ始めるってよ。

先月25日(木)、妻がカフェをオープンさせました。
長年思い描いていた計画が実を結んだようです。


お店の名前は・・・

Maman et moi


2014年11月5日水曜日

聖地巡礼~俺のCVとBianchiな仲間たち~

我が国の首都にはイタリアの老舗メーカーを取り扱う直営店が5店舗あります。東京のみに5つもあるなんて羨ましすぎて鼻血が出ます。正規販売店が1店舗しかないここ鹿児島と比べたら正に天と地、マリアナ海溝とチョモランマ山頂くらいの差がある訳ですよ。


しかし今回、聖地巡礼のチャンスが約2年ぶりに訪れました!前回は全店舗巡礼&全店舗で購入を目標にしてましたが、今年の大きな目的は試乗と関東のBianchi仲間との初顔合わせです!!

2014年9月15日月曜日

鹿児島名物満喫ライド

9月の3連休中日は家族総出のそうめん流しが計画されておりました。時間があれば温泉も行こうぜ!って事だったので、提案を1つ・・・。

「俺だけロードで現地集合OK??」


快諾を貰ってテンションアップで迎えた当日は生憎の曇り空でしたが、みんなより一時間ほど早く9時過ぎ出発。目的地は鹿児島のそうめん流しの総本山(?)唐船峡

2014年9月10日水曜日

夏休みライド④~太陽と埃のなかで~

さて、もう夏休みは終わってしまいましたが、これが夏休み早朝ライドの最終章です。

【8月13日(水)夏休み5日目】


本日は産業道路を南下してちょっとしたTT気分を味わいましょう♪

2014年8月28日木曜日

夏休みライド②~世界の船窓から~

【8月11日(月)夏休み3日目】

さて、2日目はどこへ行こうか!
ちょっと遅れて5:30起床。朝起きてからルート決定。今日は海岸線を可能な限り南下して時間までに帰ってくるTTにしよう♪


そう決めて産業道路へ向かいますが、その前に早朝のマリンポートへ寄ってみるとおびただしい数のバスの群れ!なんだこりゃ??と思って視線を上げると巨大なクルーズ船が入港してきました!

2014年8月20日水曜日

夏休みライド①~ラジオ体操マニア~

9日間ある夏休み。
毎年ほとんど自転車に乗る時間がありません。せいぜい丸一日時間が貰えるくらいなので、今年は意を決して早朝ライドを計画しました。

高麗橋から中央駅方面
朝5時に起きて家族が起き出す7時半頃までに帰宅する約2時間、早朝ライドを毎日すること!この時間帯なら涼しいし子供の相手や家庭の行事にも影響がないので最適♪

2014年8月2日土曜日

まめてる、入ってる?

先日、6月のラピュタで会おうでご一緒したKさんから素敵な贈り物が届きました♪

まめてる


まめぞう屋さんが製作販売している手編みのテルテル坊主(?)です♪

2014年6月22日日曜日

Edge510Jを選んだ理由とは・・・

コンポのグレードアップのどさくさに紛れてサイコンも新調しておりました。
桜島の火口に飛び込む勢いで(ry

Garmin Edge510J


使用中のEdge500に不満は無かったんです。落として画面にヒビが入ってる以外は・・・。