繁忙期真っただ中、奇跡の週末2連休だった2月7・8日は所属するハンドボールチームが参戦する社会人リーグの開催日でした。
しかし!!参加人数不足で7日の試合は棄権が決定・・・。でも開催地は出水で遠い事もあり、宿泊を前提に日曜まで日程が組まれていましたので夜は懇親会も催されます。移動を考えたら宿泊がベストな選択で必然的にも懇親会に参加の流れにならざるをえない!ならざるを得ない!!
土曜の試合もなくなり、夜は宿泊、出水の地は自転車で走った事がない・・・。となればやる事はひとつ!!ツールド出水しかない!!w
前日の夜に試合の荷物と自転車用の荷物を車に積み込み、土曜の朝に自転車を載せて、午前7時過ぎに自宅を出発!
車内でヒトカラでテンションをあげ、あらかじめ引いていたルートを確認しながら、午前9時過ぎに出水駅前に到着しました。
Twitterでこっそりと参加者を募集してましたがもちろん誰もいません(笑)
準備を済ませて午前9時半頃、出水駅前を出発♪
先ずは駅から南下して米ノ津川沿いを走り・・・
出水の武家屋敷群に立ち寄ります。
仕事ではよく訪れる出水市ですが、いまだに散策したことが無かった武家屋敷群。土曜の午前、静かな街並みの中をフラフラと・・・。
山田休憩所にて |
日本家屋って落ち着く。この広い縁側とか特に最高♪
ん?w |
大河ドラマ『篤姫』のロケ地らしいです。・・・見たことないけど(^_^;)
入口で中を覗いていると観光案内の爺さんに半ば強引に招き入れられ、邸内を解説付きで案内されましたw 屋敷の作りやロケ当時の様子、屋敷群の歴史等々語りつくし、写真はあとでゆっくり撮ってね♪とか言いながら外に案内され、次は税所邸を見てきなさい!そしてその先には現鹿児島県知事の実家があるから見てきなさい!とか言われて写真撮れねーじゃねーかwww 税所邸はさっき見て来たので取りあえず知事の実家をみて屋敷群をあとにしました。
ここは街並みを撮影してさらっと通過する予定だったのに1時間以上も滞在してしまった(笑)
さて、予想外に歴史を堪能したあとは西を目指します。
真っ直ぐ伸びるおれんじ鉄道 |
3号線に合流したら長島方面へ |
ここからはアップダウンの激しいルートのはずだが距離は残り6㎞程度。
心配したほどペースは落ちずにちょうどお昼頃、折返し地点の黒之瀬戸大橋に到着です♪
自転車にて初めての長島上陸!!
黒之瀬戸大橋(くろのせとおおはし)は阿久根市と長島町の間にある黒之瀬戸(日本3大急潮)に架かる自動車・バイク用道路と歩行者専用通路を設けた橋で、長さは約500m。
橋を渡って道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」の脇から150mほど登ると・・・。
橋を一望できるうずしおパークに到着!!
登って来た東側には八代海!
爽やかな橋ですね~(色的にw)
鳴門や関門に並ぶ急潮らしいですね。1974年の完成まではカーフェリーが運航していた模様。
今日は久しぶりに相棒を連れてきましたので写真を撮っておく。
景色を堪能したら昼飯タイム♪
橋の近くには新鮮な魚を売りにした定食屋が数件軒を連ねているので、いちばん橋に近い「あらかぶ亭」に入ってみます。
あらかぶ亭なんだからあらかぶが名物なんだろう。から揚げと煮付けがあったのでなんとなく「あらかぶの煮付け定食」をチョイス。
まず、小鉢のもずく酢が美味い!そして海苔も美味い!鯛が入った味噌汁も美味い!あらかぶは小ぶりだが美味しかった!頬肉までしゃぶりつくしてやった!願わくば”煮付け”なのに身が白いのだけはどうにかして欲しかった!!
ゆっくりと食事を済ませ再び橋を渡る。
武家屋敷でのタイムロスが無ければ長島も少しは走れたと思うが、ここは改めて一周する計画を立てよう♪
橋を渡って今度は時計回りに海岸沿いルートを選択。国道から左へ逸れる所でルートを確認してると後ろからORBEAに乗ったローディが「こんにちは~!」と挨拶して去って行きました♪こんなトコにも自転車乗りがいるんだな~、と気分も上々でペダルを回す脚も軽くなります♪
途中、にわか雨にも合いましたが、予定のルートをトラブルもなく進んでいきます。
八郷の漁港から対岸の長島を望む |
しばらく走ると少し大きめの漁港が見えてきました。水門の設けられた橋を渡ると・・・。
ここは「蕨島」と呼ばれる小さな島。島という感覚がないくらい陸地側に近いです。もう出水の干拓地が目の前なんですが、気が付くとなにやら鳴き声が聞こえる・・・。
鶴だ!!ツル発見ーーーーーーー!!
北帰行が始まっててもういないかな~と思ってましたがまだまだいました!!
というか奄美から鹿児島に出てきて19年、ツルの渡来地として全国的にも有名な出水の干拓地に来たのも初めてならば野生のツルを見たのも初めてという(笑)
さぁ!遠慮はいらんぞ!恩返せ!
恩を返すがよい!!()
鶴には何の貸しもないので返す恩もねーよ!と言わんばかりに近寄ると飛び去っていきます(笑)
鶴の群れを横目にこんな開けた干拓地を走り抜けます。やけに路面が濡れてるから雨でも降ったかな?と思ってたんだけど、どうやら消毒薬を散布しているようです。昨年、出水市では鳥インフルエンザが確認され、ツルのみならず野鳥などへの感染、拡散が心配されており、干拓地周辺の道路では石灰の散布や消毒マットの設置で拡散防止に努めていました。自転車で消毒マットの上を通過したのは初めてです。
ツル渡来地の総本山「ツル観測センター」に接近。観測センターの階上には観光客なのか人だかりが見られました。敷地手前ではインフルエンザ対策の消毒漕と警備のおじさんで完全防備。さすがに自転車を水浸しにしたくはないのでセンターには入らず折り返し。
こんな立て看板も・・・。
目の前を飛んでいくツルの群れ♪
とにかく広い!ツルを撮影してるカメラマンも数名。
そんなに近づいてもいないのに自転車の向きを変えただけで逃げていくツルの群れw
警戒しすぎじゃね??w
緑になじむねロボット兵♪ |
穏やかな八代海に浮かぶ何かの養殖…。通りかかった第一熟女に話しかけると静かに語り始めた…(謎
これは浅草海苔だそうで。 ちょうど収穫の時期ですよ~と教えてくださいました。そういや近くの漁港でなにかしてたな~。
静かな海を眺めながら護岸を走り、米ノ津川沿いを遡上して出水市役所前のローソンでピットイン。タイムリミットは17:00に設定してるので、時間的に最後の高川ダムはキャンセル。〆は東光山公園ヒルクライムに決定。
あの山頂が最後の目的地 |
麓から平均傾斜率8%のヒルクライムをこなし、およそ9分ほどで山頂の公園に到着。
夜になると綺麗にライトアップされるレインボーブリッジな歩道橋をバックに♪
出水平野と八代海が眺められる絶景ポイント♪
ほんとは公園内の展望台に登ればさらに眺めは良いんですが、雨降ってきたし、若者グループがキャッキャウフフしてたので自転車置いて登りたくはなかった(^_^;)
もちっと景色を楽しみたかったけどリミットも近いし雨も降ってきたのでタイムアップ!急いで下山して車をデポした出水駅前へ!
16:52 ここにツールド出水が終了しました。
初めて自転車で訪れた出水ですが、自転車乗るには最高の環境ではなかろうか??平地も多く、ちょっと走れば鹿児島唯一の超級山岳「紫尾山」もあるしヒルクライムにも困らない。橋を折り返したところで出会ったオルベア乗りの方以外にも3号線ですれ違った二人組や東光山クライム中にすれ違った女性ローディーもいました。出水の地にも仲間はたくさんいそうですね♪
また機会があれば黒之瀬戸大橋の先にある長島一周とか、ほかにも楽しそうなルートがありそうなので開発していきたいですね~。
【本日の走行ログ】
0 件のコメント:
コメントを投稿