Twitterの鹿児島自転車クラスタの皆さんに誘われて、夏の暑さを吹っ飛ばせ!ソーメンで涼しもうぜ!的なツーリングに行ってきました♪
公式なイベント以外で大人数で出かけるのは初めて、な上にTwitterの皆様とは全員初対面という人見知りには試練(?)のツーリングでしたが、まぁ全く知らない方々でもないのでなんとかなるだろうw
という訳で午前8時、集合場所の鴨池港前緑地公園へ。
場所が分からず多少迷って到着。続々と集まってくる参加者の皆さん。セカンドウインドのジャージを着た@totolo_さんも初めましてです。
| @1043_shimokawaさん・@goezourさん・@kodai25さん・@nontan0510さん |
| @nontan0510さん・@totolo_さん |
県道217号線(産業道路)を走り待ち合わせ場所の奄美の里で、@brushfire007さん・@Hitoshi5027さんと合流。そのまま産業道路を走り、最初の難関「川辺峠」に挑む前にコンビニで補給休憩。
ココからは川辺峠頂上で集合!という事で各々のペースで峠に挑みます。もう序盤から後ろでインナーローでマイペース。眺めのいいポイントもあったけどスルーしてひたすら回し続けました。@kodai25さんや@totolo_さん、@brushfire007さんが折り返してサポートに来ていただき・・・
頂上にはブービーで到着・・・。皆さんガード下でお待ちかねでした。
流石にみなさん速い!あっという間にぶっ千切られました(笑)
Lap計測忘れてて序盤が飛んでますが川辺峠のデータはこんな感じ。
距離:4.77km
時間:27:12.95
平均速度:10.5km/h
カロリー:384kcal
おっそwww 精進します・・・。
川辺峠からは指宿スカイラインに乗って指宿まで行きます。川辺ICの入口に気付かず折り返すハプニングもありましたが、無事インターチェンジに到着。しかしここで思わぬ罠がw
自転車も通れる有料道路なんですがセンサーが反応せず発券されないというwww
係のおじさんと一緒になってあの手この手でなんとか全員が通過できました(笑)
| 発券待ちの図w |
唯一売店のある展望所で休憩。もちろんガッツリ遅れます(笑)
途中、@goezourさんに便乗して撮影会♪
| 喜入の石油備蓄基地も見える。 |
| ここの休憩所でもブービーw |
頴娃インターに下る前に最後の休憩。そして指宿スカイラインを降りたらそのまま真っ直ぐ県道17号線を千貫平展望所まで3.3kmのヒルクライム。ここはマジでキツかった。あちーしペースは上がらねーし、斜度は10%弱がずっと続くし・・・。@nontan0510さんと二人旅で取りあえず登坂成功!先行した皆さんは頂上で待機してました。何度もスミマセン・・・。
ここからはダウンヒル!池田湖までノンストップです!下りはスピードが乗るんだよな~♪
そして池田湖で休憩。
水分補給が済んだら目的地の唐船峡まで出発♪
ここからは3~4km程度なので直ぐに付きます。しかし途中の畑が広がるエリアは大地の匂いが漂ってて呼吸困難にwww
そして到着、今回のメインイベント会場唐船峡!!
| 場違いなジャージ集団がw |
| 木漏れ日の中を下って行くと・・・ |
| そうめん流し到着♪ |
今日はB定食を注文。食券を購入し受付を済ませテーブルへ。
そして・・・
そうめんキタ――――――!!!(・∀・)
| 回る~回る~よ、そうめんが回る~♪ |
| 2テーブルに分かれて。 |
| ごちそうさまでしたーーー!! |
食後やん!というツッコミ受け付けますw 鱒の塩焼きとオニギリと鯉こくが付いてますよ~♪
腹も膨れて休憩も十分に取って、さぁ出発!と思ったらここでハプニング!@Hitoshi5027さんの前輪がパンクしてて全員が見守る中、修理が始まりました。
| 走行中じゃなくて良かった~ |
パンク修理も終わり、出発前に全員で記念撮影!!
さて、帰路につきます。元来た道を戻り池田湖経由で国道226号へ抜けて、道の駅いぶすきで休憩。もう昼過ぎで一番熱い時間帯ですね。みんな芝生の上の木陰で談笑。
| カメラ目線いただきましたw |
| 定番ソフトクリーム♪ |
| 死屍累々www |
ココからはほぼ平地区間。ここでガンバらにゃドコで頑張るんだカーボンディープ!!って事で@brushfire007さんと@kodai25さんに付いて走りましたが、2kmも走らないうちに遅れました(笑)そこからは一人旅でおそらくAVE30km/h以上は出てたはず。頑張ったオレw
蓬莱饅頭で最後の休憩後、国道226号から産業道路を抜けて南署裏の路地で最後の集合。ここでみんなで記念撮影です。
一台づつ等間隔に・・・って広すぎw
道路の反対側からじゃないと全景が撮れないし(笑)
| 撮影会も。 |
最後にみんなで記念撮影です。
はじめましての皆さんばかりでしたが、とても楽しかったです♪ドMな山越え連発に美味しいそうめんに、とても充実した1日でした!また機会がありましたらヨロシクお願いします!
あまりの貧脚っぷりに迷惑かけましたけど・・・(^_^;
【ソーメンライド2012走行データ】
概要
| 距離: | 104.82 km |
| タイム: | 4:46:10 |
| 平均スピード: | 22.0 km/h |
| 高度上昇値: | 1,634 m |
| カロリー: | 2,903 C |
| 平均気温: | 32.9 °C |
詳細
タイミング
| タイム: | 4:46:10 |
| 移動時間: | 4:40:38 |
| Elapsed Time: | 8:51:37 |
| 平均スピード: | 22.0 km/h |
| Avg Moving Speed: | 22.4 km/h |
| 最高速: | 68.6 km/h |
スピード
ペース
高度
| 高度上昇値: | 1,634 m |
| 高度ロス: | 1,635 m |
| 最低高度: | -18 m |
| 最高高度: | 564 m |
心拍
| 平均心拍: | 156 bpm |
| 最高心拍: | 184 bpm |
ゾーン
最大%
bpm
ケイデンス
| 平均バイクケイデンス: | 73 rpm |
| 最高バイクケイデンス: | 219 rpm |
温度
| 平均気温: | 32.9 °C |
| 毎分気温: | 28.0 °C |
| 最高気温: | 39.0 °C |
お疲れ様です〜。早速のブログ掲載感激です〜。なんだか、私よく登場してますし。
返信削除カッコイイビアンキを見れて感激でした。
またやらかしましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
下川さん
削除お疲れ様でした♪
皆さんの健脚ぶりに付いていけなくて反省中です。
また誘ってください♪
お疲れ様でした。あのコースで指宿に行く方はそういない
返信削除でしょうね。おまけにセカンドウィンドクラスの脚力の
皆様ばかりですから速いわけです。tanさんだって決して
遅いほうじゃないんですけどね。でも景色は良かったですね!
すいすいさん
削除お疲れ様です♪
すいすいさんも初めましてでしたね!
あのコース、キツイですけど、景色はホントに最高です♪景色を楽しんで走れるくらいになりたいっす…。
あのあとどちらまで行かれたんですか?
@totolo_ことととろです!
返信削除昨日はお疲れさまでした!千貫平は暑くてきつかったですねf^_^;)
またまた日焼けで焦げてしまいましたヽ(;▽;)ノ
あのかっこいいビアンキが見れましたし楽しかったですね(^O^)/
ととろさん
削除軍曹練に参加してるだけあって流石ですね!
登りではととろさんの走りを見る余裕も時間も無く…。
またポタしましょう♪
ポタですよ?w